定番メニューのハンバーグを玉ねぎソースで食べてみました 生涯賃金100万円男のリタイア生活

定番メニューのハンバーグを玉ねぎソースで食べてみました

2018/04/08

雑記

「食の好みが完全にお子様な僕」は無性にハンバーグを食べたくなることがよくあるため、今までけっこう頻繁に自分で作っては食べてきました。

そして何度もハンバーグを作っていると・・・
無職ヒキコモリの身分でありながらいっちょ前に「このスーパーのひき肉はいつも脂ばっかりだし、クサみが少しあってあんまり美味しくないなぁ…」なんていう風に使用するひき肉を選り好みするようになってしまい、
最近ではひき肉を購入するお店は完全に一店舗に決めていて「そのスーパーで合い挽き肉が見切り品価格で安く売っている日にだけハンバーグを作る」というのが定番化しているんですよね。

ただ、別に僕の合い挽き肉に対する判断基準なんて大したもんでもなく、単に「脂が多すぎず、クサくない肉」ってところだけなので・・・
たぶん値段にこだわらなければこんな条件はどのお店のお肉でもクリアしてくれるんでしょうが、やはり「100gあたり100円くらいの価格帯のひき肉」になると「焼いているうちに溶けた脂でフライパンがいっぱい(…そして焼き上がったハンバーグはスカスカ)」なんて状態になることが多くて後悔しまくってきたので、やっとこさ見つけた安くて美味しい合い挽き肉がいつまでも販売され続けることを願いながらハンバーグをよく作っております。

●「そんな僕お気に入りのひき肉がこちらです!」…と紹介したところでなんの意味もないですが、いちおう画像を貼り付け。
100グラム50円のみ切り品合い挽き肉

・・・とにかく「要らない前置き」が妙に長くなりましたが、ここからこの合い挽き肉を使った定番のハンバーグ作りについて書いていくわけですけど・・・
ハンバーグの作り方なんてここで書くまでもなく「材料をこねてフライパンで両面焼く」ってだけなので今回使った材料だけを紹介しておきますと、
  • ハンバーグの材料合い挽き肉(530円)、玉ねぎ半分(15円)、卵2個(20円)、粉豆腐、パン粉、牛乳、塩コショウ、ナツメグ、ガーリック
  • 玉ねぎソースの材料:玉ねぎ半分(15円)、醤油、砂糖、酒、みりん、酢、粗挽きコショウ
みたいなものを入れて僕は作りました。

●完成品はこちら。
チーズのせハンバーグ1
いっつも焦げ気味なのはご愛嬌♪

できあがりはごく普通のハンバーグであるとはいえ、たぶん皆さんあまり聞き慣れない材料であろう「粉とうふ」についてはいちおうご紹介しておきますと・・・
粉豆腐とは「高野豆腐を粉状にしただけの商品」でして、これを入れることでお肉の味をジャマをすることなく肉汁はしっかりとハンバーグ内に留めてくれる(…ような気がする)ので僕は絶対に入れるようにしています。
(ヘルシーな材料が入ることで「100%お肉でできたハンバーグ」よりは罪悪感も少し減りますし♪)



あ、それと肝心なハンバーグの材料としてもうひとつ・・・
外食をもはや何年もまったくしておらず食の経験値がものすごい少ない僕の中ではハンバーグって「お肉の味+ナツメグの香り」というイメージでしかないため、肉の臭み消し用なのか香り付け用なのかは知りませんがナツメグは忘れずに入れていますね。

そして出来上がったハンバーグに今回は(挽肉の量の割に玉ねぎを多く切ってしまったので…)こちらも僕の中では定番の「玉ねぎソース」をかけて食べたのですが・・・
このソースも大してこだわりもなく、上のソース材料(砂糖多めで甘めの味付け、お酢は控えめ、コショウ多め)を合わせてレンジにかけてササッと作りました♪

本当は「お肉を焼いたあとの肉汁が残ったフライパンでソースを煮詰める」ことをしたかったんですけど、フライパンがさらに汚れるしソースも飛び散りそうなんでヤメました。
レンジでソースの材料を温めただけだと「ソース自体は明らかに物足りない味になってしまう」とはいえ、ハンバーグと一緒に食べれば結果的に肉汁と合わさるので僕的にはいつもどおり美味しく仕上がってくれて大満足でした。

ちなみに上の完成品に乗っかっているチーズはスライスタイプのチェダーチーズ(雪印のだったかな?)でして、以前スーパーで安売りしていたとき「いつかハンバーグに乗せてやろう」と思って買っておいたものです。
・・・貧乏性なのでチーズは半分にして乗っけてますけど♪
チーズのせハンバーグ2
でも正直言って、期待していたほど「ハンバーグとチェダーチーズの相性バッチリで美味しい!」って感じでもなく、醤油ベースのタレにチーズを合わせる必要はあんまりなかった感じでして・・・
たぶんデミグラスとかトマトベースのソースみたいなのだとチーズを乗っける意味がよりあったんでしょうねぇ、ちょっともったいないことしたかもしれません。
(現に翌朝トーストに「ハンバーグと残っていた半分のチーズ、ケチャップ+マヨネーズ」を挟んで食べたらめっちゃ美味しかったですし…)

というわけで結局、今回のハンバーグの材料費は1個あたりいくらになったのかなぁ?
全部でザックリ700円~800円程度かかったとはいえ、いくつ作ったのかも数えませんでしたし、大きさがマチマチなので分からなくなってしまいましたよ♪
まぁ、かなり安いお肉を選んで買っているのでこれ以上の節約はできないだろうから節約料理の範囲内に入るくらいの値段にはなってくれたと思います。


・・・それにしても「ハンバーグ作って食べたら美味しかったよ!」なんて何の役にも立たない記事をダラダラと書いているとなんだか・・・
僕はもう長いことファミレスのハンバーグすら食べてないし、ましてや他人の手作りハンバーグなんて人生で一度も食べたことないんで「自分以外のハンバーグの味」というのに少し興味が湧いてきてしまいましたよ。

なのでちょっと今度「どこか人気のお店にハンバーグを食べに…」というのはハードルがまだ高すぎるから、近所のスーパーとかコンビニで(マルシンとかでない)本格派のハンバーグを試しに買ってみようかな?
そういう商品(セブンの「金のハンバーグ」とか…)って僕の金銭感覚するとけっこう高くて今まで手が出せなかったけど、たまに買うぐらいならバチは当たらないですよね♪