月次報告(2018年1月に売買した株、買ったもの) 生涯賃金100万円男のリタイア生活

月次報告(2018年1月に売買した株、買ったもの)

2018/02/01

月次報告

僕の2018年の幕開けは「新年早々に足を捻挫して、いまだに足首に少し違和感が残っている状態」というとてもイヤな出来事からのスタートとなりましたが、さっそく2018年1月の生活状況について書いていきたいと思います。

2018年1月の月次報告

  • 使ったお金:12270円
  • お小遣い系サイトでの換金額:9000円
    (アンケートサイトのマクロミルが3000円、キューモニター2000円、その他いろんなサイトで貯まっていたポイントを換金)
  • 買った株・売った株:メモ画像を下に貼り付け
  • 体重、体脂肪率:62.3kg、15.8%
    (心なしか少し太ってきた気が…)
・・・というわけで先月使った金額は1万2000円ほどになりました。
皆さんからしたら「えっ、それしか使ってないの?」って思われるかもしれませんけど、僕は親に寄生しているため生活費を負担してませんのでこれでも充分普通に生活はできております。

いちおう・・・もはやネットでのお小遣い稼ぎがぜんぜん上手いこといかない状態なので僕個人だけで使う物に月1万円を超えるような出費は避けたかったんですけど、今月も超えてしまいました♪

よく「一度生活水準を上げると元に戻すのが難しい」なんてことを言われてますが、これって僕のような超底辺でも起こり得ることなんでしょうかねぇ?
とにかく自分の置かれている状況をわきまえて少し財布のヒモをキツく締め直さないといけないのかもしれません。

・・・それにしても昔からずっとこのぐらい出費してたっけかなぁ?
出費額はかなり昔からメモしておいてあるので今度少し調べてみることにします。

先月使ったお金の中で僕的に大きな金額の買い物だったのが、
CDアルバム(4000円)
(出費を控えようと思いつつ結局購入…)
セキュリティソフト(3000円)
お歳暮用ハムのセール品(サンプル百貨店で1600円)
お歳暮ハムセール品
・・・ぐらいですね。

セキュリティソフトについては「無料ソフトでもやれないことはない」のかもしれませんし、昔は僕もお金をかけずに対処してたんですけど・・・
やっぱり「有料版なら絶対に安全!」ってワケではないにしても導入が楽(フリーソフトをひたすら探すのが面倒)だし、有料ソフトを入れてウィルス感染したらなんか諦めがつく気がするので現在使用中の「ESET」の期限がそろそろ切れることもあり買ってしまいました。

本当は動作が軽いので引き続き「ESET」を使いたかったんですが、僕が購入した当時よりもかなり値段が上がってしまっていたために今回は「ベクター」というショップでセール中だった「マカフィー リブセーフ 3年版」をダウンロード購入しました。

「マカフィーの評判」なんてまったく気にせず「3年・台数制限なしで3000円」という価格のメリットだけで購入したので不安といえば不安ですけど、まぁ有名なソフトなんで大丈夫そう・・・ですよねきっと♪

・・・と、ここで突然「1月に食べたインスタント食品」の画像を(せっかく撮ったので)貼り付け。
●「マルちゃん 天ぷらそば」…緑のたぬきにソックリでビックリ。
マルちゃん天ぷらそば
●「どん兵衛 極みだしうどん」天ぷら入り…かなりさっぱりしていて僕にはお上品すぎる味でした。
どん兵衛極みだしうどん
●「正麺 豚骨醤油」メンマ入り…スープの味とトロミ感が僕好みでなかなか美味しい。
正麺豚骨醤油
●「QUTTA-クッタ-」…美味しいけど麺以外は日清カップヌードルにかなり似てる。
クッタ
●「肉汁麺」(ドンキで100円)…麺が太く、スープも具もしっかり作ってあったので大満足。
肉汁麺カップ
●「マルタイ 屋台ラーメン」…スープは美味しいけどなんか麺が安っぽい?
マルタイ屋台ラーメン
●「サッポロ一番 塩とんこつ」卵入り…これはクサくない豚骨味でめっちゃ美味しかった。スーパーで見つけたらまた買いたい♪
サッポロ一番塩とんこつ

そして最後に「1月に買った株・売った株」についてですが、
1月は下の画像のような感じで売買をしまして・・・この程度の取引量でもたぶん今までの人生で一番株を売り買いした月かもしれません。

●取引履歴
2018年1月の株取引まとめ

ただこの画像ではなんか分かりにくいので「損益を含めた補足」を少し書いておきますと、
  • ニーサ枠で買っていたみずほ銀行株(買値@217円)を500株損切り -2600円
  • KDDI400株を震えながらナンピン買い(合計700株) → その後600株損切り -15000円
  • ドコモ500株買い → 全部売り +33000円
  • 去年ニーサで買っていたオリックス100株を利確 +49000円
  • 利確後に株価が下がってきたのでオリックスを月末に100株買い
となります。

これらの取引の中で「KDDI500株を損切りした翌日に50円以上株価が上昇したとき」には悲しさでいっぱいになりましたけど・・・きっと株なんてそんなもんなんでしょうねぇ。
その他の銘柄も売ったあと一旦見事に上昇はしましたが、現状は下がってきているみたいなので「利確や損切りが正しかったのかどうか?」はなんとも言えない状態ですね。
(勘で取引している僕には「正しい」も「間違え」も別にないんですけど…)

オリックスについては売却時に買値よりも30%ぐらい上がっていたし、優待目当で持っていた銘柄なんで「NISA枠で利確して、安くなったら特定口座で買い直してもいいかな?」ぐらいの感じで売ってしまいました。
(…そんでもって、1月31日に急落しているのを見てとっさに14時59分45秒ぐらいに引成買い注文をして100株買ったけど…どうなるかなぁ?)


ちなみに現在の持ち株は(少し背伸びしてカッコイイ言葉を使えば…)以前から現金比率を高めておいたので、1月31日引け時点ではもう「KDDI100株」「オリックス100株」「ヒューリック300株」(どれも優待銘柄)しかありません。
(ヒューリックは父の遺産として引き継いだ株の中で唯一売らなかった銘柄で、普段使っているSBI証券ではなく別会社の口座に入れたままほったらかしてます。)

にしても1月のような「アメリカ株がイケイケ状態(バブル状態?)」のときに僕のような知識と資金の人間がドコモとKDDI合わせて1200株も持っていたなんて完全に身分不相応なことだったので、KDDIでは損してしまったけど売れてスッキリしましたよ♪
でも「株を持ってないときのほうが精神的に超ラクだと感じてしまう」ってことは・・・きっと僕は株に向いてない人(含み損にも含み益にも耐えられない人間)なんでしょうねぇ。

とにかく今月は出費を抑えながら「もし株でパニック的な暴落があったら買う」ぐらいの気持ちで焦らずいこうと思います。