友達はひとりもいないの? 生涯賃金100万円男のリタイア生活

友達はひとりもいないの?

2018/02/11

僕の現状

僕がこの質問に対して答えるなら・・・
迷うことなく「いません。」という4文字で即答できてしまうぐらい、いま現在「友人」はもちろん「知り合い」という関係性の人もひとりもいません

なので日常生活において「あなた友達いないの?」って質問をする人さえも周りにはいない状態なため、いわゆる「普通の生活」をおくっている「普通の人」からすると僕のような他人とのつながりが全くない人間なんて考えられないことかもしれませんね。

ただ、こんな僕でもいちおう「学生時代」や「学校卒業後の(たった一年間の…)アルバイト時代」、さらには「バイトを辞めてからの無職時代…の最初の10年間ぐらい」は友達と普通に遊びに行ったりもしていました。

そのため「人生で友達との思い出が全くない」ということではないのですが・・・
そもそも学生時代から友人は少なく「学校が終わってからも遊ぶような友人」なんて4~5人程度だったですし、学校を卒業するとその数人が2人になり、無職生活になってからはほぼ1人だけとしか連絡をとらないような感じになっていき・・・現在の0人にいたっています。
(僕は「自分から積極的に連絡する」ことがほとんどないですし、学生時代はSNSみたいに気軽に連絡を取るツールなんてなかったので卒業後アッサリ友達関係が途切れていきました。)

最後のひとりの友人と連絡を取っていたのがいつまでだったかなぁ?
きっともう5年以上は・・・と思ってましたが、いまメールのやり取りをしていた携帯電話を調べたら8年くらい前に「じゃあ、また今度。」みたいなメールのやりとりを最後にそこからは連絡を取らなくなってました。

最後の友人は高校からの付き合いで、たぶん僕の性格やら(どうしようもない人間性やら)そのとき置かれていた状況やらをかなり理解してくれた上でちょこちょこ誘い出していろんな所に連れていってくれたのでかなり感謝してますよ。
(僕が友人の立場なら絶対こんな人間とはかかわりたくないので…)

だからもしかしたら・・・僕が本当に孤独感に押しつぶされそうになったとき、この友人に連絡をすれば「そこからまた普通に会うようになる」って可能性も無いわけではない気がしてますけど・・・
仮にそうだったとしても、他人と関係を築いていくことを想像しただけで面倒くさくてシンドくなってしまう僕が今後自分から連絡することはないですし、万が一「アイツ今どうやって生きてんだろ?」みたいな興味本位で連絡が向こうからきてもかなりそっけなく対応する(もしくは完全無視する…)と思うんで・・・つくづく人との付き合いはできない人間なんでしょうね。

ちなみに僕も「人付き合いが性格上ニガテだし、肉体的にもツラいので人との関わりを避けがちになってしまう」というだけで・・・
「今は価値観の多様性が認められているから生きていく上で友達がいなくても全然気に病む必要はないし…さらに言えば他人とつるむなんて心の弱い奴だ!」なんていう(…恋人作りや結婚ができない人が「僕はあえてそういうの作らない主義なんで♪」みたいな感じでクダラナイ言い訳をするような…)感情はまったく持っておらず・・・
「まわりに人がいる生活のほうが楽しいに決まってる!」とは思っています。

なので・・・ここでこんなこと書いてもしょうがないんですが、無職+ヒキコモリ状態だとどんどん人との関係が狭まってきてしまうんで「可能な範囲で(イヤイヤでも…)今の交友関係は保っておいたり、連絡ができる知人をひとりでも作っておく」ことがスムーズに生きるための重要なポイントなんですよね、きっと。

・・・すでにあきらめムードな僕はこの状態のまま変わらずに悲惨な将来が待っているだけなんでしょうけど・・・
今から多少なりとも覚悟をしておくだけで、(実際になってみないとこの怖さは実感できないとはいえ…)未来の僕も「ほら、やっぱ自業自得だったね」って納得できそうなんで書いておきました♪