ヒューリックの株主優待(新巻鮭)が届いたので鮭チャーハンを作ってみました 生涯賃金100万円男のリタイア生活

ヒューリックの株主優待(新巻鮭)が届いたので鮭チャーハンを作ってみました

2018/03/18

雑記

12月の権利確定日に300株以上持っている人が受け取ることができるヒューリック(3003)の株主優待「3000円相当のグルメカタログギフト」はけっこう人気の優待ですよね。

ギリギリ3単元株主である僕も先月にカタログが届き、普段の買い物ではゼッタイに買わないような「新巻鮭」を(面白半分で?)申し込んでおりましたが・・・先日無事に届きました♪

ヒューリック優待の新巻鮭
(画像では大きさが分からないでしょうけど50~60cmくらいはあったかな?)

そしてさっそく、これだけの量があるといっぺんに食べきることはできないのでほとんどを冷凍保存してからまずはその日に焼鮭にして食べてみましたが・・・
残念ながら、(「美味しくなかった!」というワケでは決してありませんが…)「あんまり僕の口には合わない」ってのが正直な感想でしたよ。

これはたぶん僕が普段から安いシャケしか食べてないというのが原因っぽいけど、
同封されていた説明用紙にしっかりと「養殖の鮭と違って脂は少ないですよ。」みたいなことが書いてあったとおり、どうにもこうにも味が淡白?(もろに川魚の味?)でこのまま全部を焼鮭で食べ続けるのはシンドイ気持ちが沸き上がってきてしまったんですよね。

そんなワケで、身がしっかりしているし塩分が強いので「オニギリとか混ぜご飯」みたいな最初からお米と混ぜ合わせて食べてしまったほうが相性が良さそうな感じがしたため、記事のタイトルにあるように優待の新巻鮭を入れてチャーハンを作ってしまいました。

今回作ったチャーハンの材料については・・・
(こんなの完全にどうでもいいことでしょうが…)
●材料:お米・鮭・卵・長ネギ・白ゴマ
●調味料:味覇(ウェイパー)…ではなく「創味シャンタン」・コショウ・少量の塩、醤油、お酢
という感じで作りました。

味のベースは炒めものや鍋物などで幅広く使えて簡単に「それっぽい味」にしてくれる創味シャンタンを使った上に、新巻鮭にかなり塩分があったので塩は少ししか入れませんでしたし、醤油やお酢に関しては「おまじない的な感じ?の数滴」しか使いませんでした。
(ちなみにお酢に関しては「炒めものに入れると本格的な味になる」と僕は勝手に思っているため、中華系の料理をするとき頻繁に入れてしまうせいでチャーハンでもなんとなく使うことがけっこうあります。)



それとよく「チャーハンを作るなら卵とご飯を混ぜ合わせてから炒めるとパラパラになりますよ♪」ってテレビなどで紹介されてますけど・・・
あれって僕の作り方のせいなのか卵が具材として全く機能してくれなくなってゼンゼン美味しく感じないので、僕は普通に「卵→ご飯→具材・調味料」の順にフライパンに入れて普通に作りました。

●出来上がりはこちら。
鮭チャーハン
画像であらためて見るとお米全体はウマいこと炒まってないですし、具材として大切な卵は炒め過ぎてますね・・・
でもまぁ、今回は「冷凍で余っていたご飯」をすべて使い4人前くらいをいっぺんに作ったから仕上がりはこんなもんでしょう。

さらに味については、
「お米部分にはそこまでしっかりと味が付いてないのに、鮭と一緒に食べると妙にショッパく感じてしまう」
というあまり満足のいく仕上がりではなかったとはいえ、普段出会うことのない具材を入れて多少なりとも変化のあるチャーハンを作ることができたのでヒューリックには感謝したいと思います♪
(…ここだけの話、以前に作った「安い鮭のアラを入れたチャーハン」のほうが個人的には美味しかったんですけどね…)

とにかく「このチャーハンと味噌汁」というメニューだけで食事として大満足できてしまう程度の僕なんで、これ以上の新巻鮭活用法は思いつきませんが・・・あとは頭と尾っぽ部分で汁物を作るくらいかな?
チャーハンと味噌汁

それにしてもヒューリックの優待は「3年以上保有していると倍になる(カタログギフトから2つ選べる)」ので、たぶん僕は次から2つ選べるようになると思うんですが・・・
一時期この株の含み益が30%にまで達したときに「売ろうかどうか迷った挙げ句、優待のことが頭をよぎって売らなかったらみるみる含み益が減ってしまった…」なんて経験があったんで、実際に今年中ずっとこの株を握っていられるのかは・・・分かりません♪

3年保有による優待割増分は3000円しかないんだから冷静に考えて株価が10円動くだけでチャラになってしまう程度だし、そもそも「カタログギフト3000円相当=3000円の価値がある食べ物」ってわけでもないから・・・次もし株価が上昇してきたときには売ってしまうかもなぁ?
・・・でもまぁ「株価が上がったときに売るかどうか迷うなぁ?」なんて贅沢な悩みを経験できる星のもとに僕なんかが生まれてるわけないので、今は期待せず何も考えず株価はあまり見ないでおきます。